- 校区防災会連絡協議会
防災対策本部 | 多米校区市民館 豊橋市多米中町二丁目27-1 |
会長 | 川本 恭久 |
副会長 | 中神 雅人、伊藤 京輔 |
防災リーダー | 朝倉 啓成、伊藤 敏浩 大木 三忠、伊藤 彰啓 山本 竜一 |
防災連絡員 | 近田 泰夫 |
- 避難所運営委員会
近いうちに起きると予測されている東海地震・東南海地震に備えて、自主防災組織の果たす役割は、ますます重要性を増しています。そこで、各種団体の皆様にもご協力いただき、災害への備えを充実強化することを目的に、下表のように避難所運営委員会組織図を作成しました。
平成26年度よりこの組織図を基に、震災を想定した避難・体感訓練・炊き出し等の校区全体の防災訓練や各町の防災訓練を行っていきたいと考えています。ご理解・ご協力をお願いいたします。
| 班 | 担当団体 | 内容 |
会長 校区自治会長 | 校区自治会庶務 | 総務班 | 校区自治会 | 避難所運営全般 本部との連絡 |
被災者管理班 | 多米民生委員児童委員協議会 | 避難者取りまとめ 名簿登録作成管理 |
情報・広報管理班 | 更生保護女性会 | 情報収集 発信・伝達 |
物資・食糧班 | 校区社会教育委員会 校区体育委員会 | 食糧、水・物資の調達管理 配給要請 |
校区自治会会計 | 救護・要援護者班
| 女性防火クラブ | 負傷者の対応 災害時要援護者対応 |
生活環境班 | 校区子供会 | ゴミ・風呂・トイレ対応 防疫衛生管理 |
避難所地域安全班 | 東陽中PTA 多米小PTA | 避難所及び地域の 安全確認・防火防犯対策 |
その他必要 に応じた班 | 校区文化協会 | ボランティア等 |
避 難 所 |
第一指定避難所 災害により被害を受け自分の家などを失 い居住できなくなったとき、又は被害のおそれのある場合に避難する場所。 | 多米校区市民館 | 多米中町二丁目27-1 | Tel 61-9823 |
東陽生涯学習センター | 多米中町一丁目6-1 | Tel 61-7741 |
第二指定避難所 第一指定避難所が収容能力を超えた場合などに開設します。 | 多米小学校 | 多米中町二丁目27-1 | Tel 62-6167 |
東陽中学校 | 岩崎町字野田1-2 | Tel 62-8116 |
- 災害時緊急情報伝達システム「豊橋ほっとメール」
携帯電話で災害時及び緊急時の正確な情報を入手することができるようにするもので、下の四つの機能があります。下記ページをご参照ください。携帯電話では右のQRコードからアクセスできます。
http://www.lamo.jp/toyohashi/
ポルトガル語ページは下記にあります。
http://www.por-toyohashi.jp/vida/pages.php?p=78
- 災害時緊急情報 市の災害対策本部が発信する地震・風水害情報、被害状況などの災害に関する情報が検索できます。
- 災害時緊急メール 災害時緊急メールに携帯電話のメールアドレスを登録することで登録者に対し、市の災害対策本部が地震・風水害情報、被災状況などの災害に関する情報をメールでお知らせします。
(メールアドレスの登録料は無料)
*携帯電話以外のメールアドレスは登録できません。
災害時緊急メールへの登録方法についてはこちらに説明があります。
- 緊急医療機関情報 緊急時・休日・夜間の緊急医の施設名、所在地、電話番号が検索できます。
- 避難場所検索 第1・第2指定避難所の施設名、所在地、電話番号、周辺地図、避難所開設状況等が、校区・町名で検索できます。
- ハザードマップ
- 土砂災害ハザードマップ
- ため池ハザードマップ
- 内水ハザードマップ
|